1. ホーム
  2. 化学物質
  3. 水酸化ナトリウム

水酸化ナトリウム

CASNo1310−73−2

別名
か性ソーダ
おもな用途
人絹・スフ・合成繊維などの製造,染料・香料・医薬品の製造,石油・タール油などの精製,アルミナ・石けんをはじめ各種ソーダ塩類の製造
性質
白色固体,吸湿性強い
水に可溶(結晶水により異なるが,20℃で40〜50g/100g)
比重 2.1 融点 318℃ 沸点1,390℃ 分子量 40.00
液体か性ソーダは45%溶液で市販されており,5〜10℃付近で凝固する。
危険・有害性
人体への影響 皮膚に触れると,皮膚組織を激しく侵し,皮膚炎を起こす。
 粉じんやミストを吸入すると,気道粘膜が侵される。
 誤って液を欧み込んだりすると,気管支,肺,胃などに炎症を起こす。目に入ると角膜を侵し,失明することがある。
必要保護具と管理濃度
ゴーグル
マスク 防じんマスク
防護服
水酸化ナトリウム(40%)
タイベック JIS T8115 >480分 6等級 透過性について
水酸化ナトリウム(50%)
タイケムC JIS T8115 >480分 6等級 透過性について
タイケムF JIS T8115 >480分 6等級 透過性について
化学手袋
水酸化ナトリウム(50%)
シルバーシールド 破過時間 >6時間 パーミエーションガイド
緊急時の措置
目に入った場合 軽度のときでも視力の低下や失明をきたすことがあるので,流水で十分に洗い,必ず眼科医の珍察を受ける。
皮膚に付いた場合 直ちに流水で十分に洗い落とす。
飲み込んだ場合 大量の水を飲ませ,医師の診察を受けさせる

カートを見る

防護服.COM