ICK-2,3感染症対策キットの装着手順、脱衣手順

 装着手順
必要な防護装置を揃え、確認する
ゴーグル
N95マスク
化学防護手袋
ラテックス手袋
タイベックソフトウェア2型防護服(ICK-2の場合)またはタイベックソフトウェア3型防護服(ICK-3の場合)
シューズカバー
防護装置の着用準備
なるべく軽装にする。
出来れば作業終了後に廃棄可能な着衣が望ましい。
インナー手袋(ラテックス製)の装着
袖口を手袋で覆うように手袋をはめる。
装着方法写真1
防護服着用の準備
ソックスをズボンの上に被せてはく
装着方法写真2
防護服の着用 
(1)足から防護服を装着する。
(2)両腕を通しファスナーを締める。
ファスナーを上の端末まで上げずに首の下で一度止める。
(3)ファスナーカバーの両面テープで密閉するようにファスナーカバーを貼り付ける。(タイベックソフトウェア3型の場合)
口元部分のカバーはマスク装着後に貼り付ける。(タイベックソフトウェア3型の場合)

シューズカバー着用
(1)靴を履く。
(2)防護服の裾の上にシューズカバーを履き裾を覆い、カバーの紐で結わく。

装着方法写真3
マスクの装着
マスクはフィットテストを行い隙間のないよう装着する。
防護服のフードを被る
フードを掛けるとき髪の毛が出ないようになるべく深く被る。
あごの下までファスナーを上げる。
ファスナーカバー口元部分を貼り付ける。
ゴーグルをかける
ゴーグルを掛けゴムバンドを締めて密着させる。
装着方法写真4
10 アウター手袋(化学防護手袋)をはめる
手袋は防護服の袖の上にくるよう深くはめる。
 脱衣手順
事前準備
シューズカバーを消毒する。
特にカバーの底辺部の消毒をする。
アウター手袋を消毒する。
装着方法写真5
アウター手袋を外す
(1)片方の手袋を裏側を表にしながら外してゆく。
(2)外した手袋の内側を持ちその手袋でもう一方の手袋を掴みながら手袋を外す。
手袋を外す時に「パチン」と音を立てないように静かに外す。
感染性廃棄物袋を用意して捨てる。
装着方法写真6


インナー手袋の消毒
インナー手袋を消毒する。
ゴーグルを外す
再利用する場合は消毒をする。
廃棄する場合は感染性廃棄物袋へ捨てる。
防護服を脱ぐ 
(1)内側の衣服に手袋が触れないようにファスナーカバーの両面テープを外す。
(2)内側の衣服に手袋が触れないようにファスナーを開く
(3)内側の衣服に手袋が触れないようにフードの付け根を持ちフードから頭を外す。
(4) 両肩を防護服から外し片袖の上腕部内側をもう一方の手で掴みながら防護服を裏返しながら腕を抜く。
(5) 同様にもう一方の腕を抜く。
(6) 防護服の内側を表にして外側を包み込むように脱ぐ。
この際防護服外側に手を触れないようにする
(7)防護服を脱ぐときにシューズカバーを一緒に脱ぐ。
(8)汚染されたシューズカバーに足がつかないように足を外す。
インナー手袋の消毒
注意!!インナー手袋はこの時点では外さない。
装着方法写真7
マスクを外す
マスクの表側には手を触れないように頭ひもを掴んで外す。
最後にインナー手袋を外す
インナー手袋を消毒して裏返しながら手袋を外す。
片方の手袋でもう一方の手袋を掴みながら手袋を外す。
防護服.COMホーム